つぶやき男塾

真似するだけで稼げる方法やビジネスで成功するための自己啓発を書いてます

転売で稼げないを脱出する

はじめに

f:id:riego0on:20160906004259j:plain

サラリーマンや主婦、学生にとって人気の副業として挙げられるのが転売ではないでしょうか?物によってはせどりと言われるものです。先に少しだけ説明すると、せどりとは本とかCDなどの背表紙だけを見て手に取る行為を指してそう呼ばれます。一方、転売は本やCD以外にもあらゆるジャンルが対象となります。よく混同して使われているようですが、細かく言うと若干上のような違いがあります。ただ、個人的には稼げるかが大切なので名称はどっちでもいいです。やる事も基本的に同じなので。

 

スポンサーリンク

 

 

転売は手堅いビジネス

転売は後にも先にも安く仕入れて高く売るそれだけです。なので普通に店舗を構えて商売をするのと実は原理は変わりません。しかも、今はせどりすとやモノレートなど便利なツールもたくさんあるので僕ら一般人でも簡単に取り組むことができます。ちなみに僕はAmazon販売用にモノレート、ヤフオク用にオークファンを使用しています。いずれにしてもこの商品がどのくらいの金額で売れるのか、売れ具合はどうなのかがデータを見れば一目瞭然です。これをしっかり把握出来れば、高確率で売れる・利益が出せる商品を仕入れる事が出来ます。だからきちっとやれば非常に手堅いビジネスです。だからこそまだ転売をやっていない方はぜひ取り組んでもらえたらと思います。ただ、アフィリエイトのように全く費用をかけずにできるかというとそうでもありません。どうしても商品の仕入れ代がかかってしまいます。個人的には10万円あればそれなりに仕入れて利益も早く出していくことができると思います。

 

転売で稼ぎたい人の決定版!

 

どこで仕入れる?

僕も昔そうでしたが、原理は分かるけど仕入先をどこにするのかが一番の悩みでした。そこで、ここではどこで仕入れたらいいのか包み隠さずに実例とともに紹介していきたいと思います。

まず仕入れ先に応じて分類があります。店舗仕入れとネット上で仕入れ電脳仕入れです。それぞれに良さがありますが、僕は主に何か生活用品などを買いにいくついでとか友達との待ち合わせ前の時間とかに実店舗で仕入れをしてます。今は本腰を入れて転売をしていないですが、それでも月3〜5万円くらい稼いでいます。そのためすごく魅力のあるビジネスなんだなと思います。参考になるかは分からないですが、僕が京都にいながら仕入れる場所を今回お伝えします。ただ、全国的にどこでもあるようなところばかりなので転用していけると思います。まずは利用する実店舗です。実際に仕入れたものも覚えている範囲で紹介します。電脳の具体的な仕入先は別記事で書かせていただきます。

 

具体的な仕入

ブックオフ

Amazon価格を値付けの参考にしているため稼げなくなったと言われますが、案外そうでもないです。実体験から言うと京都の宝ヶ池店、久世橋店、太秦店、河原町オーパ店でいい商品がよく仕入れられます。

 

仕入れ例】

宝ヶ池店にて300円で仕入れました。この本のモデルさんが亡くなったことでプレミア化しました。僕は8000円で売却しました。

小夜子の魅力学

小夜子の魅力学

 

 

トイザらス

⇒見るコーナーはかなり限定されています。クリアランスというワゴンが入口すぐにあります。そこだけ狙えばOKです。商品の入れ替えのタイミングなどでいいものが置かれていることがあります。

 

仕入れ例】

新品が2,000円で販売されていました。しかもランキングが当時300位くらいで出品15分で6,000円で売れました。

 

 

TSUTAYA

⇒新品のCDとかで供給不足で値上がりしているものを探します。あとは買っておいて時間差で利益を出します。初回限定盤とかをかっておいて、半年後とかもう買えなくなった頃に売るとかです。

 

らしんばん

⇒京都アバンティの中にあるアニメや漫画関係の商品を扱うお店です。結構アニメ系はコアなファンが多いので値段も安定しています。僕はアニメや漫画は全く詳しくないですが、仕入のためだけに行ったりします。

 

仕入れ例】

 仕入れ値2,800円でしたが出品1時間で8,000円で売れました。

高橋留美子展 図録 It's a Rumic World

高橋留美子展 図録 It's a Rumic World

 

 

しまむら

しまむらで狙うはおもちゃです。こども向けの商品レパートリーとして少しだけですがおもちゃがおいてます。おもちゃがあるのがあまり知られていないので競争相手が比較的少なく仕入れできます。しまむら側もはやく商品をさばきたいときには格安で販売してます。結構100円とか叩き売られています。

 

イトーヨーカドー

⇒調理器具とかがたまに安く販売されていたりします。いろんな商品があるので一通りみて回ると何かしら利益の出せるものに出会えます。

 

古本屋

⇒各所にある古本屋にもお宝が眠っています。文庫本はあまり値が付かなので僕は写真集や有名人関連のものを狙っています。特に遠征してまで行くのは大阪府寝屋川市にあるひまわり書房です。ここはおじいさんが商売っ気なく経営しているので値付けがすごく甘いです。大体100円とかで売られています。

 

仕入れ例】

仕入れ値100円ですが1週間後に9200円で売れました。

ジョイ・ウォン (デラックスカラーシネアルバム)

ジョイ・ウォン (デラックスカラーシネアルバム)

 

 

実店舗での仕入れ先は以上の通りで、実はベタなところばっかりです。なので期待外れだった方もおられると思いますが、裏を返せば身近なところで十分稼げるということです。なかなか昔のように大量仕入れをできるような状況ではありませんが、コツコツやれば稼げるはずです。

 

PR 転売のプロを目指すためのツール

 

 

さいごに

転売に関して社会はすごく最近はネガティヴなイメージになっています。代表されるのがアイドルのチケット転売なんかです。嵐とかジャニーズ系とかよくプレミア価格になっているのを見かけます。本来欲しい人がチケットを手に入れる事が出来ず問題になっています。

しかし、一方で世の中に眠っているお宝を誰でも買えるように市場に供給している側面があります。ある人がずっと探していた超合金ロボットの商品を街の商店街のおもちゃ屋さんの棚の奥から見つけてその人に供給する。その人からすれば探していたものが買える状況になることですごく感謝されることになります。だから僕は転売はすごく大事な仕事だと思います。そういう面もあるので、副業ではありますがやるならぜひ誇りをもって取り組んでもらえたらと思います。

 

過去記事 

アフィリエイト カテゴリーの記事一覧

メルカリ転売 カテゴリーの記事一覧

民泊ビジネス カテゴリーの記事一覧

ネットショップ運営 カテゴリーの記事一覧

その他ビジネス カテゴリーの記事一覧

 

 

スポンサーリンク

 

アフィリエイトで稼げるようになった分岐点

はじめに

f:id:riego0on:20160902171115j:plain

これまでたくさんのアフィリエイトに関する記事を書いてきました。今ではさすがに7桁とかは無理でしたが、ある程度サラリーマンにとっては十分過ぎる額を得ている訳ですが、当然ながら稼げていない時代がありました。むしろ、そういう時の方が長かったです。振り返れば挫折と諦めの歴史だったとつくづく思います。けど、部分部分でターニングポイント(分岐点)があったように思います。あれに気付けたから続けられたとか、結果がついてきたと思える瞬間です。それを今回は振り返りながら書いていきたいと思います。もし、今どうしたらいいのか悩まれたり、何が分からないか分からないとパソコンを眺めている方がおられれば何か少しでも参考になればと思います。本当に個人の感想満載で恐縮ですが良ければ参考にしてください。

 

1.肩の力を抜いた

アフィリエイトを始めたものの、長い間どうしたら稼げるようになるのかを調べる毎日を過ごしていました。その時大体2000文字の記事を毎日更新するとか紹介されていたと思います。けど、僕もマネして実際やってましたが、そこまで甘くなく全く稼げなかったです。やり方ももちろんあるとは思いますが…。確かに記事を投稿する度に瞬間的なPVやアクセスは増えますが、結局続きませんでした。毎日更新を実践する中で、「とりあえず毎日書かなきゃ」と何か追われるような感じで結果的に質の低い記事を量産していました。その時は頑張っているつもりでしたが、今見ると笑ってしまうくらいです。当ブログも初期の頃に作って途中から迷走して、最終的に練習用になっていました。なんとなく思い出深いので最近はアクセスとか無視して気ままに役に立ちそうな事をいくつか書いてます。

あと、肩の力を抜くという意味では、お金お金にならないようにして、自分自身が楽しんで取り組むようにしました。どうしても鼻息荒く、いきなり月100万稼ぐ!とか大きな目標を立てがちです。けど、身の丈にあった小さな目標を何回も達成していくようにしました。僕の場合は今週で1000円とか低い所からスタートして、だんだん週3万円とかにするという感じです。低い目標を徐々にクリアする回数を増やしていきました。成功体験をたくさんすることはモチベーションを保つ上ですごく大事だと思います。

あと、結果に感情を流されないようにアクセス確認は1日1回にしました。かつては、本業の合間もこまめにチェックしてその都度一喜一憂してました。結局、利益なんてどうでもよくて趣味で記事を書いてて、勝手に報酬がついてくるのが理想的な形だと思います。

 

2.無料ブログからの卒業

やはり副業だからと無料ブログでリスクを負わずスタートしました。僕の場合、A8.net が提供するファンブログで初めてのブログを開設して、次になんとなく人気そうだったのでアメブロをやってみました(※当ブログは1ヶ月ほど前にファンブログから引っ越しました)。そこでスキルが無いままに手探りでやって行きましたが、報酬なんてさっぱりでした(笑)だんだん文章力とかはついていったのですが、やはり稼げなかったです。稼いでも月2000円が限界でしたね。これじゃ時給換算したらヤバイなと効率の悪さを痛感していました。実際無料ブログでも稼いでいる人もいますので否定はしないですが、稼ぎやすさが確実に異なります。やはりお金をかければかけただけ優位性が出てきます。僕も思い切って途中でWordPressを利用して、お名前.com 独自ドメイン取得、レンタルサーバー【エクスクラウド】 を利用しました。そして、以前にも紹介したSEOに強いテンプレート 賢威 も購入しました。これでかなり結果に差が出ました。個人的にはアフィリエイトで稼ぐ感覚が分かったタイミングとなりました。

 

3.ノウハウコレクターを辞めた

全然稼ぎ方が分からない時はなんとなく情報商材やいろんな人のメルマガに登録して勉強ばっかりしてました。中には血迷って数万くらいの情報商材を買って失敗したこともあります。振り返るとなんとなく情報を知って当時は稼いだ気になってました。それは際限なくて、実践して無理なら次の商材でノウハウを得るの繰り返しになってました。やはり楽に稼ぐ事はなかなか出来ないので、知識を得てコツコツと努力を積み重ねるということが大切になります。そうやって頑張るから力をつけるというか。これはどんなビジネスであろうが、日常生活でも同じことが言えると思います。

f:id:riego0on:20160814132624j:plain

 

PR ⇒ アフィリエイト初心者でも簡単に稼げる法則が期間限定で公開中!!

 

 

4.読者に寄り添った

稼ごうという思いが強くて自分の言いたいことだけを書いてました。しかし、先ほど述べたように肩の力を抜いた結果、どうせなら稼げないにしても自分の思いや客観的な情報をしっかり届けたいと思いました。それに伴い、読者にどうしたら一番伝わるかなど意識して、寄り添った分かりやすい文章にするように努めました。「相手も知ってて当たり前」というような文章を避けていったので、これも読者獲得やSNSの拡散などにつながりました。あと、結果的に本業のコンサルでも活きる文章力がつきました。

 

5.すでに稼いでいる人と友達になった

なんとなく副業ってひとりで家でコツコツやってるイメージでした。けど、たまたま当時先に報酬を得ている友達が出来たことで僕も大きく影響を受けました。生きた情報を得れる環境になりました。振り返ると、どんなビジネスも知ってる人に聞くのが成功への近道ですよね。僕もどうすれば見てもらえるサイトが作れるのか何度も聞いてフィードバックしてました。

 

さいごに

これまでを振り返ると以上の5つくらいが僕にとってのアフィリエイトで稼げるようになったターニングポイントだったと思います。少なくない方が同じように稼げない時期を体験されていたと思います。どうやってそれを脱却したかは様々だとは思いますが、けど、少しのやり方や考え方の変化で変われたのだと思います。大したことない僕のケースがどこまで参考になるか分かりませんが、たった一人でも変わるきっかけになってもらえれば幸いです。

 

関連する過去記事

アフィリエイト カテゴリーの記事一覧

メルカリ転売 カテゴリーの記事一覧

民泊ビジネス カテゴリーの記事一覧

ネットショップ運営 カテゴリーの記事一覧

その他ビジネス カテゴリーの記事一覧

 

 

スポンサーリンク

経営で気を付けたいポイント2つ

はじめに

f:id:riego0on:20160901233414j:plain

今日も小さな商店さんに出向き売上アップや経費減のコンサルをしている僕ですが、長年コンサル会社に勤めていると経営不振になっていくお店にはある一定のパターンが見えてきます。もちろんそうならないように僕らは努力してアドバイスをしているので悲しい話ですが…。

その経営不振に陥る理由を今回お伝えし、何か商売をされている方の参考になればと思います。ただ、この話は実は個人の仕事の成功にも繋がる部分があります。確認していただき明日からの仕事の成果アップにつながれば幸いです。

 

先入観を持ちすぎない

例えばこうした方が集客出来る、客単価の向上になる、作業の効率化や人員整理になると僕らはアドバイスをします。すると、そんなことをやっても効果がない、意味がない、出来ないとか言われ反対をされます。僕らも過去のデータや根拠があってアドバイスしているのですが、受け入れてもらえない時があります。しかも、やってもいないのに先入観で断わられます。これが実は経営をダメにして行く恐い部分です。

というのも、人の先入観は実はかなり偏っているケースが多いです。例えば、この地域は低所得の人が多く住む地域だから安い商品しか売れないと思い込んでいたとしても、実際やってみると高い商品が案外売れたりします。そんなものです。だから自分を疑い客観的に状況を見ると言うのは大事なポイントになります。

僕らのアドバイスに対して本当に無理なら、例えば人員体制の面で無理だとか根拠を持って理由を言ってもらいたいのです。それならば、人を雇うための経費の捻出に向けた策を新たに考えていくだけなのですから。しかし、イメージで無理だ・ダメだと言われるとそれ以上深い話が出来なくなります。

 

 

スタッフへの接し方

僕たちは店内のスタッフに対する接し方も見ています。これは店の中での店主が普段どんな存在なのかが一番分かるからです。スタッフに強く当たったり、偉そうにしているとどうでしょうか? この人のために頑張ろうと思う人は必然的に少なくなります。そうなると、スタッフの頑張りが減り、それが回り回って売上に反映されてしまいます。しかし、経営不振に陥るお店はややこの傾向が強くあります。自分は社長で偉いんだと思ってしまえば、それまでですが、一方でスタッフがいないと店が回らないのも事実です。従業員の満足度(ES)を上げれば売上が上がりやすくなります。ここで補足しておくと、従業員の満足度向上は決して金銭的なことだけではないです。給与は高くしてもスタッフのやる気は継続的に上がることは無いです。だんだんそれが当たり前になるので、次第に満足度は下がります。なので、なるべくやりがいを感じてもらいながら、社長・お店のために頑張ろうと思わせてあげる事が大切になります。普段から体を心配してあげたり、普段の会話を真摯に聞いてあげることで関係構築が出来ます。

もちろんこの点は、従業員を甘やかさないということも並行して求められるので難しいところですが…

 

あと、従業員への接し方は実はお客様との接し方と連動します。スタッフを雑に扱えばお客様対応も雑になります。その点でも気を付けたいポイントです。

 

さいごに

如何だったでしょうか?僕がコンサルとして働く中で以上のことが実は経営をするうえで押さえておきたい部分になります。ぜひ参考にしてお仕事などに活かしてもらえればと思います。

 

 

スポンサーリンク